神経をとる?!根管治療を徹底解説!!

神経をとる?!根管治療を徹底解説!!

Holas Amigos !!

今日も元気に革命してます!
北上しらゆりデンタルクリニック院長のです!!
皆さん、歯が痛くなったことはありますか?
いろいろな原因で痛みは出てきますが
神経に虫歯が入ってしまった時の痛みはかなり痛いみたいです。
それを治すには残念ながら神経をとるしかありません。
以前おはなししていた虫歯の分類のC3に該当します。

徹底解説!!虫歯の分類!!
こんにちは!!今日も元気に革命してます。北上しらゆりデンタルクリニック院長の境です!!今日は皆さんが気になっているであろう、虫歯の話をしていきます! 虫歯ってな…
k-s-d-c.com

では、詳しく解説していきましょう。

根管治療

歯の神経とは?

歯はこのように3層構造になっています。
その一番中にある「歯髄」と呼ばれるものがいわゆる「歯の神経」と呼ばれるものになります。
歯の神経の司る感覚はズバリ「痛覚」なんですね。
なので、どんな刺激、例えば熱いや冷たいものを食べたとき
なぜか痛いと感じませんか?
皮膚と同じならば温度を感じるはずですが、痛みしか感じることができません。

根管治療とは?

神経がはいいている管を根管といいます。
根管治療とは、

汚れた(感染した)神経を取り除いて歯の先の方で切断する

治療です。

よく
「神経の治療しますね」
といわれて神経を回復させるイメージを持たれる方がいらっしゃいますが。
「神経を取り除く」治療なので注意が必要です。

根管治療の方法

根管治療の目的は「根管の中を無菌化すること」です。
無菌化するためにあれやこれやと頑張っています。

まずは虫歯をとります

感染した神経を取り除きます

根管の形を整えます

防腐剤を詰めます

簡単にかくとこんな感じですが、この工程を細菌が入らないように繰り返し行います
根管の形も様々で歯によって大きく変わります。
歯の先の方は見えないのでレントゲン写真や手探りで探していきます。
例えばこんな形。

こんなのがひしめき合っています。
もうほんとに難しいです。

根管治療中に気をつけること

神経がなくなっているわけではなく、切断しているイメージなので
痛みがすぐ取れるわけではありません。
外科手術をして傷口がすぐ痛くなくなることはないですよね?
なので、その歯でかんだりしてはいけないです。
絶対安静です。
また、お薬の効果にも期限があるので期間を空けないようにしましょう。
長期でおいておくと、細菌が入り込んで歯を抜かないといけなくなることが多いです。

根管治療後の治療

晴れて無菌化できて、症状がなくなったら防腐剤を詰めて根管治療は終わりです。
そのあとは、差し歯を作っていきます。

差し歯、かぶせものについては再度解説していいます。

最後に

根管治療の概要を説明させていただきました。
根管治療はかなり難しい処置です。
膿がたまったりして再治療になることが多いです。
根管治療をした後、大体10年から20年の間にほとんどの歯は抜かなくてはいけなくなることがほとんどです。
まずは根管治療にならないようにケアをしていきましょう。
治療はしない方がお得です!!
今回はここまで。

では、また

Adios!!

【日本に歯医者革命を!!】

でした!

【歯医者革命】では、
質問をどしどし募集
しております。
この治療はどんな治療だったり
こういうときはどうしたらいいのだったり
歯医者さんにおける疑問点を教えてください!!
質問項目の多かったものをブログにて回答していければと思っています!
ぜひ、あなたの歯の人生に役立ててみてください!