Holas Amigos!!
北上しらゆりデンタルクリニック院長の境です。
今回は 2024年9月に行った歯科専売モンダミンの研修 についてお話しします!
当院では、毎週火曜日に1時間の勉強会を開催しています。
外部の専門家を招いたり、院内スタッフが講師を務めたりしながら、最新の知識を学ぶ時間です。
9月には、歯科医院でしか購入できないモンダミンの研修を行いました。

歯科専売のモンダミンとは?
モンダミンといえば、一般のドラッグストアなどで販売されているマウスウォッシュのイメージがありますが、実は歯科医院でしか購入できない特別なモンダミンがあるんです。
この歯科専売モンダミン は、
- 歯周病対策
- 外科処置後のケア
- 虫歯予防
の3つの用途に特化したラインナップとなっています。
歯科医院専売モンダミンの種類と特徴
1. モンダミン ハビットプロ(歯周病ケア)
「歯垢がつきにくい環境を作る」ことを目的としたマウスウォッシュ。
特に 歯周病予防 に効果があり、毎日の口腔ケアの補助として使用することで、歯垢の付着を防ぐ ことができます。
2. モンダミン ワンショットプロ(外科処置後のケア)
外科処置後のケアに適した、効果を凝縮したタイプ。
通常のマウスウォッシュは 1日3回 の使用が推奨されていますが、このワンショットプロは1日1回でOK!
「毎日何度もケアするのはちょっと面倒…」という方におすすめです。
3. モンダミン リセットコートプロ(虫歯予防)
虫歯予防に特化したモンダミンで、歯の表面をコーティングし、虫歯菌の繁殖を防ぐ効果があります。
特に 虫歯になりやすい方や、しっかりと予防したい方 に最適です。
1日3回の使用が推奨されており、毎日のオーラルケアに取り入れることで 虫歯リスクを軽減 できます。
研修を通じて
今回の研修では、
- それぞれのモンダミンの違い
- どのような患者さんにおすすめできるのか
- 正しい使い方の指導方法
などを学びました。
歯周病や虫歯予防は、日々のケアがとても重要です!
興味のある方は、お気軽にご相談くださいね。
今後も最新の知識を学びながら、最適なケアを提供できるように努めています!
読んでいただき、ありがとうございました!